2020/03/29

【お知らせ】新高3 根本は4月1日、笠原は3月31日から開始

高校部英語・国語担当です。

新高3の授業が今週からスタートします。

1回目の授業
根本校
 国語・英語 毎週水曜日
 数学    毎週日曜日(4月5日から)

笠原校
 国語・英語 毎週金曜日
 数学    毎週火曜日

授業時間は、19:30~22:30です。

国語・英語は、週ごとに国語、英語の順で授業を行います。

国語に関しては、

●古文単語プリント
●古典文法プリント(用言、助動詞、敬語など)
●漢文句形・単語プリント
を配布します。小テストを実施し、暗記項目の習得に役立てます。

また、初回の授業でセンター試験の過去問をまず解いてもらいますが、
その後、初めの1ヶ月半(3回の授業)で、問題の解説に加え、

●国語の学習法
●共通テストで求められる暗記項目の全体像
●現代文の文章の読み方
●中世までの日本文学史
●漢文読解に必要な「儒教・道教の基本知識」
などを伝える予定です。読解の前提になる基礎知識だったり受験勉強の指針となる話で、非常に重要な内容になります。
当塾では3年生になってから国語の授業を行うのですが、それでも昨年の塾生のセンターでの平均点は141.84点(全国平均は119.33点)、現代文は塾生平均76点でした。


英語についても、180分の授業のうち前半は英文法、後半は長文総合問題を扱うのですが、
英文法については、受験に必要な知識に集中して基礎から組み立て直します。
長文総合問題については、下線部訳の方法論、文章読解の方法論、問題へのアプローチを一から説明していきます。
昨年は、2年生末の時点でセンター試験の過去問で92点だった生徒が、本番で191点を取ったのが最大の上がり幅でした。
他の生徒も、106点→187点、78点→142点、43点→135点など、50点以上アップしている生徒が大勢います。


根本校、笠原校ともにまだ受講人数に余裕があります。
受験のために国語、英語を基礎から勉強したいという方は、まだ間に合いますのでお問い合わせ下さい。1ヶ月ほどは授業料0円で授業が体験できます。
(根本校:0572-29-3204  笠原校:0572-43-3595)

2020/03/08

【お知らせ】新高1体験授業

以下の日程で、新高1の体験授業を行います。

根本校                      
 英語:3月25日(水) 19:00~21:00                       
 数学:3月22日(日)、29日(日) 19:00~21:30

笠原校
 英語:3月22日(日) 19:00~21:00                       
 数学:3月19日(木)、26日(木) 19:00~21:30

体験授業は無料で実施します。気軽に受講してください(3/14追記)。
体験授業とは言いつつも、高校の学習内容に入っていきますので、ぜひ体験授業からの受講をおすすめいたします。
英語では、受験での英語の重要性や、高校英語と中学英語の違い、高校での英語学習に必要な考え方などを話した後、さっそく英文の構造や品詞の役割についても解説する予定です。

受験を見据えて1年生のうちから実力を付けていこうと考えている方は、ぜひ旭ゼミでの受講をお考え下さい。

なお、4月以降のスケジュールは以下のようになっております。

根本校
 英語:毎週土曜日 20:00~22:30  4/4(土)にスタート
 数学:毎週月曜日 20:00~22:30  3/30(月)にスタート

笠原校
 英語:毎週日曜日 20:00~22:30  3/29(日)にスタート
 数学:毎週木曜日 20:00~22:30  4/2(木)にスタート

授業料:毎月 1講座10000円、2講座18000円  
年度費:1講座6000円、2講座12000円

2020/02/28

【お知らせ】新型コロナウイルス感染拡大への対応について(3/2・3/14追記)

安倍総理の全国小中高に対する一斉休校の要請がおこなわれました。それを受けて通塾エリアの学校でも休校措置が執られます。

当塾に関しては、

3月7日(土)までは、感染拡大に留意の上、通常通り授業を行います。
 発熱など体調不良の症状が見られる場合は、通塾を控えて自宅にて静養してくださるようお願いいたします。

3月8日(日)~3月15日(日)まで休講とします。
 休講時期の授業の振り替え日程については、それぞれの授業で説明します。
 もしご用がありました場合、根本校(0572-29-3204)へお電話願います。

3月3日の高3生の食事会、3月21日の中3生の祝賀会も、中止とさせていただきます。

3月16日以降の授業に関しては通常通りのスケジュールでおこなう予定ですが、新型コロナウイルスの感染状況や、政府の方針を確認しながら、対応を考えてまいります。
3月16日以降の予定に変更があった場合は、このブログ記事に追記をいたします。

(3/14追記)
予定通り、3月16日から通常のスケジュールで授業を行います

【お知らせ】春期講習の日程について【小学部・中学部】

春期講習の日程は以下のようになっております。
 
新中1 春期中学準備講座 14:00~16:00
  4/2、3、4、6

新中2 春期講習 19:10~22:00
  3/23、26、28、30、4/3

新中3 春期講習 19:10~22:00
  3/24、25、27、31、4/1 


新規入塾の方は、無料体験チケット(https://www.asahi-zemi.com/winter.html )をご利用いただくと、春期講習を\ 0で受講することができます。ぜひご利用ください。

2020/02/01

【お知らせ】2月1日折り込み広告の修正

2月1日に折り込み広告を入れさせていただきましたが、
高校部の授業一覧において、曜日の変更がありましたのでお知らせいたします。
 
根本校の高校部について
(修正前)
高1数学 日
 高1英語 水
 高2数学 金
 高2英語 火
 高3数学 月
 高3英国 土


(修正後)
 高1数学 月
 高1英語 土
 高2数学 金
 高2英語 火
 高3数学 日
 高3英国 水

ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご了承くださりますようお願いいたします。

2020/01/30

【お知らせ】無料体験チケット【小学部・中学部】

今年も、年度替わりを目前に控えたこの時期に旭ゼミの授業を体験していただきたく、「無料体験授業チケット」を用意いたしました。


旭ゼミの授業が自分に適した指導・授業であるかどうかを確認して頂くために1ヶ月の体験授業を無料で受講でき、3月後半~4月初頭におこなわれる「春期講習」を無料で受けることができる、また正式入塾の際の入塾金も免除となる、たいへんお得なチケットです。

チケットは、旭ゼミのwebサイト(https://www.asahi-zemi.com/winter.html )もしくは各校舎に用意されておりますので、ご利用ください。
ちなみに、春期講習の日程は決まり次第、このブログでお知らせする予定です。
ちなみに、各学年、3月末から4月頭の時期に、
新中1は4日間、新中2と新中3は5日間実施します。

追記https://asahi-zemi.blogspot.com/2020/02/blog-post_29.html で日程をお知らせしております)

2020/01/22

高3生向け 個別面談実施中

センター試験が終わり、水曜日からは河合塾様のサイトなどで志望校の判定も調べられるようになりました。
今年も、高1や高2の授業を一時休講にして、高3生全員を対象に個別面談をおこなっております。

各生徒の自己採点結果をもとに、

●志望校の合格可能性
●志望校以外に合格可能性の高い大学はないか

を事前に調べ、各生徒の教科ごとの成績や、各大学の二次の科目、その科目に対する生徒の得手不得手などを考慮して、

●受験校決定のための判断材料
●合格の可能性を上げるための学習法
などについて、話をしています。

悔いのない状態、納得した状態で受験に迎えるよう、判断材料を可能な限り提供し、今後の学習がスムーズに進められるよう全力でサポートします。
「自分に何が必要か」「自分に何ができるのか」を一緒に考えましょう。


国公立2次試験まであと1ヶ月ほどです。
毎年、この1ヶ月で大きく成長する生徒をたくさん見ています。その成長に必要なのは、(学習時間とその質を確保することは当然として)分からない点が出てきたら講師に質問して疑問を解消することと、論述の解答を提出して添削を受け足りない点を改善していくことです。
塾をどんどん利用して下さい。

あと少し、悔いの残らないように走り抜きましょう。